予約は必要ですか?
基本的に診療は予約制で行っています。ただし、痛みがある時など、緊急を要する場合はこの限りではありませんので、お電話ください。
痛みや不快感はありませんが、歯のメンテナンスは必要ですか?
普段、お手入れを十分にしていると思っていても、セルフケアだけではなかなか行き届かない部分があります。また、症状がないまま疾患が進行することも多くあります。なので、医療機関にてメンテナンスをすることで、口の中を清潔に保ち、虫歯や歯周病を予防・早期発見することにつながります。あなたの大切な歯を長持ちさせるために、メンテナンスは必要です。
妊娠中や授乳中に治療をしても大丈夫でしょうか?
妊娠中や授乳中の治療にも対応しています。ただし、妊娠のステージ(初期、中期、安定期)によって治療方法などが変わります。妊娠中やその可能性がある場合、授乳中の場合は必ず診察前にスタッフまでお伝えください。
子供はいつから診てもらえますか?
何歳からでも大丈夫です。お口の中で心配な事があれば、ご来院ください。
持病、飲んでる薬は知らせたほうがいいですか?
持病をお持ちの方は、事前にスタッフへ申告していただくようお願いします。場合によっては、麻酔、投薬する薬を変えなければならない事があります。服用しているお薬に関しても同じです。事前にスタッフへ申告と、お薬手帳の提示もお願いします。
他の歯科医院で治療の途中に引っ越しました。痛みはありませんが、治療をしたほうがいいですか?
もちろん治療をすることをおすすめします。放っておけば治るものもなかなか治らなくなってしまい、より治療に時間がかかってしまいます。治療中だった歯が割れてしまった例もあります。
結婚式や引っ越しなど、予定に合わせて治療を進めることはできますか?
治療の内容にもよりますが、できるだけご希望に合わせて治療が進められるように努力します。お気軽にご相談ください。
保険は効きますか?
一般歯科は、保険診療で行っています。矯正治療、ホワイトニング、セラミックなど、自費診療となるものもあります。
保険診療と自費診療はどう違うのですか?
保険診療とは、国の保険制度を使用して治療をすることです。患者さんは治療費の一部のみの負担となるため、費用が安くすみます。しかし、国で定められた細かいルールがあり、治療内容や使用する材料の制限があります。自費診療は、国の制度を使用しない治療で、治療費は患者さんの自己負担となります。ただし、治療内容や材料に制限がないため、治療の選択肢を広げるとともに、その人の個性に合わせた診療を行うことができます。
治療したはずの歯が数年後に再び虫歯になるのはなぜでしょう?
治療をしても、その後のお手入れを怠っていると再び虫歯になることがあります。磨き残しなどで、汚れが残っていると治療をした部分の詰め物や被せ物と歯の境目から虫歯菌が入りこんでしまう場合があるからです。治療後も毎日しっかり歯磨きをすることや、メンテナンスを続けることがおすすめです。
どうしても歯を抜かなければならないのはどんな時ですか?
その歯があることで、食べ物をかみ砕くことができず、食生活に支障を起こしたり、健康を損なってしまう場合があるときや、他の歯まで一緒にダメにしてしまう可能性があるときには、抜歯をすることがあります。
金属アレルギーがあるのですが大丈夫ですか?
金属アレルギーの方でも当クリニックを受診していただけます。その場合には金属を使わない治療を行いますので、事前にスタッフまでご相談ください。
以前につめた金属が気になります。自然な白い歯にするこをはできますか?
金属の詰め物を外し、セラミックなどの詰め物をすることで天然の歯のように仕上げることができます。また、部位によっては保険でできる白い歯もあります。しかし、白い材料を使うことに向いていない方もいらっしゃいます。クリニックにて、お口の中の状態を確認してからご相談をさせていただきます。
かぶせたり、つめた歯は何年くらい持つのでしょう?自費診療なら一生ものなのでしょうか?
かぶせ物や詰め物の持ち具合は、メンテナンスの仕方などで個人差があるので、一概には言えません。また、自費診療だからといって「絶対に一生大丈夫」ということも、残念ながら言えません。ただ、私たちが理想とするのはもちろん「一生使える歯」。これからも患者さんとコミュニケーションを取りながら理想により近づくために努力します。
歯周病とはどんな病気ですか?治療で治りますか?
歯周病とは、歯ぐきの病気です。歯垢や歯石が原因で歯ぐきの炎症がおこり、悪化すると歯を支えている骨が溶け出して最後には抜けてしまいます。歯周病が一度進行してしまうと回復が難しい病気のため、早期発見・早期治療が大変重要です。歯周病の方は、磨いているつもりで磨いてほしい所が磨けていない事がほとんどです。個人個人に合った歯磨きの仕方を見直すことも必要です。
歯周病の予防法はありますか?
何よりもまず汚れをいかに落とすかが重要です!歯の周辺に付着したプラーク(歯垢)を除去し、細菌を減らすことで歯周病の進行を食い止めることができます。歯肉の内側深く入り込んだ歯垢は、ご自身で除去できないため、歯科医院にて清掃を行う必要があります。ご自身の普段のケアと歯科医院でのメンテナンスで、歯周病を予防しましょう。